管理画面から簡単にランディングページを作成できる機能を実装しました。
この記事ではランディングページについてや、設定方法などを紹介しています。
ランディングページとは?
ランディングページは潜在顧客が広告や検索結果をクリックした際に表示されるウェブページである。ここでは通常、広告やリンクについてより詳細に書かれたコンテンツが表示される。
ウィキペディア
簡単に言うと、余計な情報を省いて、本当に訴求したい(伝えたい)情報だけをまとめたシンプルなページのことです。
通常の記事では、ヘッダーやサイドバー、Googleアドセンスやバナー画像があるので訴求力が必然的に分散されますが、ランディングページには「本文部分」しかないので訴求力が高まります。
Googleで検索した時の広告枠に表示される記事はだいたいがランディングページです。
ランディングページの作成方法

ランディングページは「固定ページ」から作成します。

- ページ属性→「シンプルなデザイン」
- レイアウト→「1カラム」
- 出力制御→チェックを入れる
後は、通常と同じように記事を書くだけです。
もちろん、これはあくまでも推奨例というだけであって、他のレイアウトで作成していただいても構いません。
ランディングページへのアクセス方法
固定ページと同じく自動的に一覧記事には表示されません。
- 他の記事からリンクさせる
- メニュー(タイトル下)に追加する
などの方法で露出させる必要があります。
もちろん、検索エンジンへの評価の対象になりますが、SEO設定でnoindexにすることで検索結果への表示をブロックできます。
サンプルページ
サンプルページを2つほど作ってみたので、ご参考までに。